事業紹介キャリア採用

キャリア採用
RECRUITMENT

水と住まいの事業部/鶴岡屋●事務

社員インタビュー

鶴岡屋は、1946年創業の新潟の住設系の商社で、2021年に渡辺パイプのグループ会社となった。事業には、建築資材と床工事の2つの事業があり、サッシやエクステリアの加工工場も有している。ここで紹介する住宅設備部門は、木材、建具や壁材・床材をはじめシステムキッチンやシステムバス、カーポートなどの商品を扱い、新潟県北部・中部地区の工務店などのお客様に人と人との関係を大切にしながら日々活動している。
◎会社概要
創業1946年、設立1969年1月、資本金1600万円、代表者 代表取締役社長 佐々木 雅裕、所在地〒959-3132 新潟県村上市坂町3589、☏0254-62-4255 従業員数 30名(2023年3月現在) 年商 14億円(2023年3月期)

育休もしっかり1年。営業サポートも、お客様対応もバリバリです。

社員プロフィール

鶴岡屋 事務

キャリア入社6年目。前職は医療事務で、2人目の出産を機に退職。その後、パートタイマーを経て、当社の事務に転職。

大事なのは子どものこと。育休も、1年しっかりいただきました。

前職の退職から1年後、下の子どもを保育園に預けられるようになってパートタイムで働いたが、本格的にフルタイムで仕事をしたいと、経験のあった事務の仕事を探し当社に転職した。
「家の近くで仕事ができるところというのが大事でした。小さい子は、よく熱を出したり、何が起こるかわからないので、すぐに帰れるというのがポイントですからね。事務として他にも同じ仕事をしている人がいるので、融通が利くのもありがたかったです。おかげで、3人目の出産の時は産休はもちろん、育休も1年しっかりいただきました」。
そして、こうやって続けていけるのも、社員の方々がいい人だからだと言う。仕事はしっかり、だけど雰囲気は自由という、居心地がいいのが鶴岡屋の社風のようだ。

建築資材のメーカー発注や納期管理、検品などで営業をサポート

事務は現在5名いて、1人は経理と検品、1人がサッシの専門であり、あとの3人が建築資材の営業をサポートしている。中でも、主要商品の建築資材を扱う事務の仕事は大きく4つある。
まず、営業からの電話連絡を受けてメーカー発注すること。ただし、住設機器や建具はお客様との間で調整があるので営業自身が受け持ち、それ以外の木材関係や断熱材、石膏ボード、合板といった資材を中心に、伝票を起こしてファックスでメーカーに発注している。時に、商品を調べることもあるので若干時間がかかるが、1日の内なら1~2時間というところだ。次に、それら全部の発注に対して納期を営業に確認し、配送担当に連絡する。一方、1日に10件近くある入荷した商品の検品にも対応していて、時に間違いや商品の傷などもあり、ここは気を抜けないところだ。

来店のお客様が多く、ここでの対応が大事。やりがいもある。

そして、4つ目の仕事が、来客対応だ。この地域では、お客様が当社を倉庫のように使っていただいているため、毎日10名前後の来社がある。しかも、前もって電話連絡というのはなく、まさにその場で資材を買っていかれるのだ。
「最初は戸惑いましたよ。なにしろ、大工さんの『専門用語』が飛び交いますよね。木材の銘柄に加えて、資材がどこに使われるのかという名称があって、さらに、大きさや長さが『尺』単位なので、とにかくもう丸暗記するしかない。慣れるまでにしばらくかかりましたかね。あとは、サッシのガラスや網戸の入れ替えもあります」。
ただ、来店されるお客様は同じ方が多いので、名前を呼ばれるようになってくると徐々に顔なじみにもなり、楽しく会話できるようにもなる。やりがいを感じる場面も、そういう時にいくつかあるという。

会長インタビュー

経営基盤も固まった。いよいよ事業を加速する時です。

鶴岡屋 代表取締役会長 斎藤信一

渡辺パイプグループに入って、経営体質も強くなった。

2021年に渡辺パイプの一員となって以来、IT化も進み、仕入れも安定したし、何より評価制度を実績主義に変えるなど社内のルールや体制も整えられて収益体質に転換してきたように思います。承継問題もクリアして経営基盤も固まったのでいよいよこれから本格的な再スタート。地元のお客様を少しずつ増やして売上増を目指したいと思います。
また、私が大切にしている『三方良し』...売り手良し、買い手良し、世間良しといった考え方を引き続き大事にして、社員みんな仲良く協力し合って当社の発展を目指していってほしいと思います。

便利で親しまれること。そして、アドバイスできて、信頼されること。

当社の建築資材販売は、木材の取り扱いが得意で、そこが一つの差別化になっていました。この部門の主なお客様は、大工、工務店、ハウスメーカーの方々で、いずれも新潟県内と山形の一部地域です。地域の競合はけっこうあるんですが、当社は午前・午後と分けてお客様をこまめに回れる体制を作っているため、配送面で融通が利くのが強みの一つです。一方、営業マンも固定のお客様を長くフォローしているので離れにくく、むしろ当社をメインに考えていただけることもけっこうあります。ただ、これからは豊富な商品知識を持って、お客様へアドバイスできることが大事でしょうね。そうやって、信頼していただくことです。

事務はシステムを使った営業のフォローと、来店されるお客さま対応が大事。

また、事務には、基本的に営業マンのフォローという大事な役目があります。資材をメーカーに発注するためのシステムへの入力や入荷してきた資材の管理、それに経理など多岐にわたります。資材など商品知識も徐々に身に付けてもらうといいと思います。また、当社では、商品の引き取りなどでお客様がお越しになるので、そのお相手をして対応してもらうことがとても大事です。